- Home
- 2022年 6月
アーカイブ:2022年 6月
-
石川琴子さん(法4)【文化人に聞け】電子版限定記事
知的障がいのある人に向けたメイクアップボランティア「LapizMOGA」の代表、石川琴子さん。知的障がいのある人はメイクに触れる機会が少ないということへの気づき、加えて本学に障がい福祉の土壌があまりないことへの課題感か… -
学生サポーター図書館に新風 万代記念図書館
本学相模原キャンパスにある万代記念図書館では図書館サポーターの活動を開始した。活動期間は本年5月から来年3月まで。この学生サポーターは講習会やイベントに向けて広報ポスターの作成、ビブリオバトルの運営補助や進行、… -
JA相模原市 地域住民との交流とは
地域農業への復興のためイベント開催や昨今話題になっているSDGsへ精力的に取り組んでいるJA相模原市。今回は組織広報課の井上さんに話を聞いた。 相模原市渕野辺支店 JA JAとは営農や生活の指導を… -
重ねた稽古 大会で見事に披露 青学合気道部
5月28日に日本武道館で全日本合気道演武大会が行われ、本学の合気道部が見事な演武を披露した。まず、合気道部について副将の枡田真央子(教4)に説明を受け、大会の感想と今後の意気込みについて、今回出場した原悠貴(心3)と王… -
阿部秋穂さん【キャンパスの幹】
2回目となるキャンパスの幹。今回は、本学学術情報部図書課の阿部秋穂(36)さんに話を聞いた。 「学生時代、様々な人間が入り混じる大学の多様性のある雰囲気に魅了された」と話す阿部さんは、大学職員を目… -
8年ぶりの快挙 課題を克服しその先へ 青学ハンドボール部
4〜5月にかけて行われた関東学生ハンドボール春季リーグ。2部リーグに所属している本学は、8勝1敗の2位で見事8年ぶりの入れ替え戦出場と東日本インカレへの出場を決めた。今回は本学ハンドボール部の主将である戸谷(営4)と… -
「総力戦」 主将、チームについて語る 青学アメリカンフットボール部
1958年創部の歴史ある部活である、本学アメリカンフットボール部。新メンバーを加え装いを新たにしたチームについて、主将の本間(コ4)に話を聞いた。 プレー中の本間 関東リーグ1部BIG8に所属する、本学ア… -
大躍進を遂げることに成功 青学挙法部
5月18日に第35回東日本大学リーグ戦が横浜武道館で開催された。本学の体育会拳法部は、男子が決勝リーグ進出、女子は2016年以来の優勝を果たした。素晴らしい成績を成し遂げた今大会について主将である島野翔大(物4)に話… -
箱根王者が9年ぶりの聖地 ・国立競技場で輝く 陸上競技部
第101回関東学生陸上競技対校選手権大会が、5月19~22日、国立競技場で開催された。今回は、黒田(地1)、目片(コ4)、鶴川(総2)、佐藤(史1)に話を聞いた。 今年の本学はトラックシーズンから… -
アイスによって広がる世界 アイスクリーム評論家【アイス特集】
アイス評論家として名を馳せ、多くのアイスに関する知識を持つアイスマン福留さん。そんな福留さんに、アイスについて詳しく教えてもらった。 アイスを手にするアイスマン福留さん 福留さんはアイスについて「年…